新卒者採用情報
2021年3月に四大・短大・各種専門学校卒業予定の方
在学中でインターンシップ参加ご希望の方

インターンシップ情報
全体の流れ
合同企業説明会 : 随時受付
商工会議所主催等の合同企業説明会で会社の概要、募集要項を説明します。また、会社見学説明会の予約も受付致します。なお、合同企業説明会にお越しできない方は下記のエントリーシートで会社見学説明会の受付をいたしますので、必要事項を入力し送信下さい。
申込期限:随時受付ております。
商工会議所主催等の合同企業説明会で会社の概要、募集要項を説明します。また、会社見学説明会の予約も受付致します。なお、合同企業説明会にお越しできない方は下記のエントリーシートで会社見学説明会の受付をいたしますので、必要事項を入力し送信下さい。
申込期限:随時受付ております。
↓
会社見学・説明会 : 随時受付
本社にお越し頂き、会社概要・募集要項説明、先輩社員による質疑応答や会社内を見学し、筆記試験の受付を行います。
筆記試験 : 随時
一般常識問題です。当日下記の応募書類、筆記用具、計算機を持参下さい。
履歴書、成績見込証明書、卒業見込証明書、健康診断書
会社見学・説明会 : 随時受付
本社にお越し頂き、会社概要・募集要項説明、先輩社員による質疑応答や会社内を見学し、筆記試験の受付を行います。
筆記試験 : 随時
一般常識問題です。当日下記の応募書類、筆記用具、計算機を持参下さい。
履歴書、成績見込証明書、卒業見込証明書、健康診断書
↓
面接試験
筆記試験合格の方に、面接時間をご連絡します。
面接試験
筆記試験合格の方に、面接時間をご連絡します。
採用職種
職種 | 内容 | 人数 |
エネルギー営業職(総合職) | LPガス・石油・自動車・飲料水宅配各部門での受注・販売活動 | 若干名 |
LPガスサービス職(総合職) | LPガス設備・器具の販売・修理・点検、検針等 | 若干名 |
建設現場監督職(総合職) | 土木・建築工事の施工管理 | 若干名 |
営業職(総合職) | 建設営業 | 若干名 |
事務職(一般職) | 各事業部の事務 | 若干名 |
初任給
総合職 | 一般職 | |
四大卒 | 206,000円(固定残業代3万円、月24時間分の残業を含む) | 181,000円(固定残業代1.5万円、月12時間分の残業を含む) |
短大・専門学校卒 | - | 176,000円(固定残業代1.5万円、月13時間分の残業を含む) |
諸手当
通勤、資格等各種手当有
勤務時間
8:30~17:30
休日休暇
年間105日(カーライフサポート事業部は96日)、有給休暇、特別休暇
勤務地

福利厚生
各種保険、資格取得援助、退職金制度
先輩社員の声
就職活動をするにあたって、大切にしていた事が「地元に貢献したい」と「人の為になる仕事がしたい」の2点でした。合同説明会で色んな会社を回っていた時に当社の「街の酸素になりたい」という経営理念を見て、一目で「この会社の話を聞きたい」と思いました。説明会で話を聞いているうちに当社の経営理念の本質でもある”地域社会に不可欠な会社でありたい”という想いに強く共感しました。また、ガスを通じてお客様との信頼関係を築き、お客様の生活に関る事で私自身がお客様にとって”なくてはならない存在”になれることに魅力を感じました。今ではお客様のため、地域社会のために働けている自分に非常に満足しています。
(2015年入社 LPガス事業部 愛知東支社 サービス課 N.A)
私が務める営業管理の仕事は、主にガソリンスタンドを利用されたお客様の請求書の発行、伝票の入力や入金処理、そして電話応対になります。
その中でも電話応対はカーライフサポート事業部だけでなく、産業用エネルギー部やLPガス事業部宛のものにも対応します。最初は不安でいっぱいでしたが、電話に出る回数を重ね、経験を増やすことによって慣れていきました。
その中でも電話応対はカーライフサポート事業部だけでなく、産業用エネルギー部やLPガス事業部宛のものにも対応します。最初は不安でいっぱいでしたが、電話に出る回数を重ね、経験を増やすことによって慣れていきました。
入社をしてみないと分からないとは思いますが、『社内の風通しの良さ』が決め手でした。企業説明会で人事の方がとても気さくな方で、オーテックの事業内容や採用情報以外にも、社内がどのような雰囲気であるかを教えてもらいました。女性の数は少ないですが仲が良く、働きやすい環境であることや社内行事では部署の壁を越えた交流ができることなど、エピソードを交えてお話してもらい、入社後のイメージが湧きました。
会社に入ってみて人に恵まれている会社だと感じました。仕事に対して、とても真剣で誇りを持っているかっこいい人達で、人事の方が話してくれた通り、社員の方同士壁がなく、社会人としての相談も個人的な相談もできる環境です。
会社に入ってみて人に恵まれている会社だと感じました。仕事に対して、とても真剣で誇りを持っているかっこいい人達で、人事の方が話してくれた通り、社員の方同士壁がなく、社会人としての相談も個人的な相談もできる環境です。
(2017年入社 カーライフサポート事業部 営業管理2課 Y.N)
私は1年目は、タンクローリーに乗り燃料油(ガソリン・軽油・重油・灯油)の配送を主にしていました。2年目は、SSに勤務、そして現場の経験を生かしSS新規法人営業をしていました。3年目は、燃料油・潤滑油の新規法人営業をし、4年目、5年目と月日が経っています。
現在は、主に燃料油・潤滑油の販売をしています。潤滑油販売では、人間でいう健康診断を行う仕事や、時には薬を持って治療に行くような仕事もあります。そのようなワークを通じてお客様との信頼関係を築き、より良い営業活動を行えるよう努力しております。
私は、オーテックの一員として「街の酸素になりたい」という経営理念のもと、お客様に、なんらかの付加価値を与えられるような存在でいられるように、「オーテックさんと付き合って良かった。」と言っていただける営業マンを目指しています。
(2011年入社 カーライフサポート事業部 外販課 T.I)
応募書類
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
応募方法
採用試験受験ご希望の方は電話又はエントリーフォームでお申し込み下さい。